飼い慣らす – ムラマガ http://anomura.jp/blog 村を作りたい人のためのwebマガジン Thu, 26 Oct 2017 08:59:49 +0000 ja hourly 1 http://anomura.jp/blog/wp-content/uploads/2016/11/cropped--32x32.png 飼い慣らす – ムラマガ http://anomura.jp/blog 32 32 「あの村」にヤギが来る……!どんな準備が必要?飼い方は?! http://anomura.jp/blog/goat-prepare/ Fri, 25 Aug 2017 10:09:08 +0000 http://anomura.jp/blog/?p=815 村作り、はかどっている?

どうも、「あの村」副村長のナナシロです。

 

今日は、「あの村」にヤギが来ることになった経緯と、ヤギを迎えるにあたって注意すべきことを紹介します。

ちなみに、ヤギがやってくるのは8/30の予定です。

ついに……、ついにやってきます……!

 

「あの村」にヤギが来ることになった経緯

以前から「あの村プロジェクト」をチェックしていただいていた方はご存じだと思いますが、「あの村」スタッフは以前から「村で動物が飼いたいな〜」と言っておりまして。

「飼いたいなぁ、飼いたいなぁ」と口に出して言っていると奇跡って起きるものなんですね。

なんと、同じ千葉県内の富津市金谷で移住者支援をおこなっているたっきーさんからこんな話が……。

たっきーさん
子ヤギが生まれたんですが、乳ばなれしたらあげますよ!
副村長・ナナシロ
な、なんだってー!!ありがとうございます!!

なんと、ヤギをいただけることになりました!!

スタッフ一同大喜びだったのですが、ちょっとそこで気になることが。

 

「あの村」はそもそも何もないところから村作りできることが売りのサービス。

当然ながら、村は整っていないものだらけです。

 

ヤギを飼うということは、いろいろと準備が必要なんじゃないの……?

場所とかごはんとかどうすればいいの……?

あれ……、僕らちゃんと飼えるの……?

 

と、妙に不安になったので、まずは現在のヤギの飼い主であるたっきーさんに聞いてみました。

副村長・ナナシロ
ヤギってどう飼ったらいいんですかね……?
たっきーさん
雨よけのヤギ小屋があれば、それで大丈夫ですよ!あとはその辺の草食べているんで!!
副村長・ナナシロ
あれ、そんな感じで大丈夫なんですね!?

 

小屋があれば大丈夫とのことでホッとしましたが、これから飼う僕らがヤギのことを何も知らないのはちょっと怖い……!ということで、もう少し自分たちでヤギについて調べてみることにしました。

 

ヤギを放し飼いするときに注意すること

(1)食事

ヤギは草を食べれば生きられます。

そして、生草も干し草もよく食べます。

また、ちょっと固めの草でも食べられるため、ヤギは古くから除草するための家畜としても活躍してきました。

今は草刈機を使って人力で草刈りをしていますが、ヤギに食べさせることで楽に除草ができそうですね!

なお、ヤギの飼い方を紹介しているWebサイト等を見ると、ヤギにとって毒となる草もあるので注意と書かれていることが多いのですが、たっきーさんいわく、食べられる草はだいたい自分で見分けて食べているので大丈夫、とのこと。

ですが、せっかくのムラマガですし(笑)、食べたらダメな草の一覧を載せておこうと思います。

<ヤギが食べたら毒!な草一覧>

  • アセビ
  • エニシダ
  • キョウチクトウ
  • キンポウゲ
  • シキミ
  • ジャガイモの芽
  • シャクナゲ
  • トウゴマ
  • ドクウツギ
  • ドクゼリ
  • トリカブト
  • ナンテン
  • ヒナゲシ
  • ミツマタ
  • レンゲツツジ

などです。

わりと人間にとっても毒となる草が多いので判別しやすくて良いですね。

 

(2)湿度管理

ヤギはじめじめしたところが苦手なので、日当たりや風通しが良い場所が必要です。

実は「あの村」でヤギを飼うにあたって、この点がもっとも不安な点でした。

ですが、凄まじい勢いで竹林を開拓してくださっている村民の方々のおかげで、竹林も切り開けば日当たり・風通しが良くなるということが分かったため、今では安心して迎えられる環境が整っております。

ばっちりですね。

 

(3)小屋

ヤギを放し飼いするためには、雨や強い日差しを避けるための小屋が必要です。

(これはたっきーさんも言っていましたね!)

小屋は大型犬が入れるサイズくらいのものであればどんなものでも大丈夫なようです。

が、もともとあるものを買って使うのもナンセンス……ということで、「あの村」お得意のDIYで小屋作りをしようと思います!

(これは別途ムラマガの記事にしようと思います!)

なお、小屋は定期的に掃除をして快適にしてあげようと思います。

 

(4)病気

ヤギがかかる病気として「腰麻痺」「線虫症」「シラミ病」などがあります。

とりわけ、蚊を媒介してかかる「腰麻痺」が怖いため、蚊が出る時期は蚊取り線香を使うなど注意していこうと思います。

 

(5)運動

放し飼いなので特に散歩をさせる必要はないですが、適度に運動をしていないとヤギはひづめがどんどん伸びてしまうようです。

そこで、「あの村」で飼う際は、ときどき村の近くを散歩させるのもありだなぁ、と思っています。

「あの村」に遊びにきた方と一緒に村近くのウォーキングコース(と言いつつ人通りほぼ皆無な道)を歩くのも楽しそうですね。

 

以上を受けて「あの村」では……

  1. まずはヤギが過ごす場所の草刈り
  2. ヤギ小屋作り
  3. おむかえ!!!

という流れでやっていこうと思います!

さっきも書いたとおり、ヤギ小屋作りは別途ムラマガ記事にすると思うので、お楽しみに!

あ〜、ヤギが来る日が待ち遠しいなぁ!

 

]]>
「あの村」の看板娘が選ぶ!あの村で飼いたい動物8選 http://anomura.jp/blog/breeding/ Wed, 17 May 2017 01:01:41 +0000 http://anomura.jp/blog/?p=241 こんにちは!「あの村」の飼育係に任命されたかおです!

この度は「あの村」に動物を迎えいれることになり、検討を進めていました!

ということで、早速候補に上がった動物たちを紹介いたします!

エントリーナンバー1 遺伝子レベルで人類の大親友「犬」

TSURU170308-006_TP_V1人間ともっとも親しい動物として、非常に飼いやすい犬ですが……

あの村にはまだゲートも境界を示す柵もありません。

放し飼いにして、万が一逃げだしてしまったら……

逃走中のハンターでも捕獲は難しいでしょう。

村民のみなさんによってインフラが整備され始めたら是非迎えたいです。

可愛さ ★★★★★
飼いやすさ ★★★☆☆
生産性 ☆☆☆☆☆
ハンター放出の可能性 ★★★★★

エントリーナンバー2 みんな大好きなミルクの生みの親「牛」

pakuasdfasdf2_TP_V1

牛を飼えば毎日ミルクが飲める!と安易に考えましたが、

「あの村」には牛一頭が暮らせる大きさの小屋はまだありません。

村民のみなさんが暮らせる小屋を作った後に飼育を再度検討したいですね。

可愛さ ★★★★★
飼いやすさ ★☆☆☆☆
生産性 ★★★★★
なんだか七輪と炭火を用意したくなってしまう度 ★★★★★

(あくまでも乳牛です。)

 エントリーナンバー3 ベビーピンクの圧倒的愛くるしさ「ミニブタ」

nature-1966717__340

非常に知能レベルが高く、近ごろ注目を集めるミニブタ。

しかし、彼らはミニという言葉からは想像もできない大きさに成長することもあります。

大きいものでは100kgを超えるものも。

うーん……これもまだまだ「あの村」での飼育は難しいですね……。

可愛さ ★★★★★
飼いやすさ ★★☆☆☆
生産性 ☆☆☆☆☆
なんかパンとパンの間に挟みたくなってしまう度 ★★★★★

(絶対に精肉所には送りません。)

エントリーナンバー4 彼らがいなきゃオムライスは作れない「鶏」

chicks-1572355__340

小規模な小屋でも飼育できるということ、メスのみの飼育でもを産んでくれる、などなど、「あの村」に迎えいれる

候補としては申し分ない鶏です。

しかし、ヒヨコはオスとメスの区別が非常に難しいのです……。

雌鶏だと思って育てたら雄鶏だった!なんてこともあるようなので、しっかり確認して迎えいれたいですね。

可愛さ ★★★★★
飼いやすさ ★★★★☆
生産性 ★★★★★
女の子だと思ってナンパしたら最先端のニューハーフだった度 ★★★★★

エントリーナンバー5 人類と戦いを共にしてきた強戦士「馬」

horses-2189593__340

馬いるとなんかテンション上がるよね!的なノリで提案はしてみたものの……

言うまでもなく、「あの村」の現状では飼育は難しいです。

そして馬は蹄鉄の管理が必須。野生の馬は整備されていない険しい大地を歩くことによって

自然と蹄が強化されていきますが、飼育されている馬の蹄は非常にもろいのです。

そこで人間が作った鉄製の蹄、蹄鉄をはめることで蹄のもろさをカバーしているのです。

飼育されている馬にとって蹄は非常に重要な存在なのですが、約一ヶ月の周期でメンテナンスが必要なんです。

まだ正式オープンもしていない「あの村」にとっては負担が大きいです。

可愛さ ★★★★★
飼いやすさ ★☆☆☆☆
生産性 ★★☆☆☆
大河ドラマのように乗りこなしたい度 ★★★★★

エントリーナンバー6 クララが立った瞬間を目撃した動物「ヤギ」

IMA20160725412814_TP_V1

ヤギは基本的に放し飼いしやすく、母ヤギはミルクも出るので、良案かと思いました。

しかし、放し飼いにするということは「あの村」の雑草食べ放題ということです。

草刈りをする手間は省けますが、

ヤギにとって有害な雑草が生えている可能性は十分にあるためむやみに食べさせることはできません。

「あの村」に生息する動植物の生態調査を済ませる必要があります。

可愛さ ★★★★★
飼いやすさ ★★★☆☆
生産性 ★★★★☆
ク、ク、クララがたった度 ★★★★★

エントリーナンバー7 全てのモフモフの生みの親「羊」

sheep-621167__340

私がモフモフしたいという理由のみで羊を飼うことを検討しましたが、

「あの村」現状では断念せざるをえませんでした。理由は上記と同じです。

しかし、羊について色々と調べると非常に興味深いことを発見しました。

羊の群のうちの約1割に同性のつがいがいるということです。

ということは子孫繁栄の本能だけでつがいを選んでいるわけではないということなのでしょうか……。

おくわしい方がいましたら、ぜひ教えていただきたいです。

可愛さ ★★★★★
飼いやすさ ★★★☆☆
生産性 ★★★★☆
意思疎通は難しいけどとりあえずモフモフ度 ★★★★★

エントリーナンバー8 南米出身爬虫類界のアイドル「イグアナ」

iguana-2100543__340

こちらも私の独断と偏見で飼育を検討した動物です。

宮崎あおい・堺雅人主演の「ツレがうつになりまして。」の劇中でツレ(堺雅人)、ハルさん(宮崎あおい)

夫婦のペットとして登場するイグアナのイグ。

ゆっくりとした動きは愛くるしさ満点で、非常にいい味を出しています。

「あの村」にもこんな存在が欲しい!と思い、早速飼育を検討しました。

しかし、イグアナの原産地が温暖な地域。

彼らを迎えるためには温度調節可能なケージが必要不可欠。

そして特に発情期のオスには強暴性もあり、人間を噛んでしまう恐れがあるため、ケージがないと飼育は厳しいのです。

やはりこちらも飼育は断念。

で、す、が……「あの村」の村民のみなさんとなら、温度調節可能なケージも作れるんじゃないかな……。

と楽しみにしております。

可愛さ ★★★★★
飼いやすさ ☆☆☆☆☆
生産性 ☆☆☆☆☆
女の子がいないとついついカプッといってしまう度 ★★★★★

以上!「あの村」に迎える動物を検討した結果、竹林しかないという「あの村」の現状を踏まえ

を迎えようと思います。

現在の「あの村」の現状でも飼育が可能であり、何と言ってもを産んでくれるという恩恵があります!

「あの村」付近の川から水をいただき、火を起こして、お湯を沸かし、卵を入れれば……

ゆで卵の出来上がり!!!! 食糧かくほぉぉぉぉぉぉぉ!てな感じで「あの村」での餓死の心配はなくなりますね!

鶏の恩鶏に頭が上がりません。

最後に、一つの命を迎えいれるということで、スタッフ一同しっかりお迎えの準備をして参ります。

そして村民のみなさんと「あの村」を発展させていければもっと多くの動物を迎えいれる環境が作れるはずです!

みなさんと楽しく動物たちに触れあえる日をお持ちしております。

]]>