DIY担当のゴリ、あの村に移住するってよ

gori-move

 

みなさんこんにちは。

IMG_6716

「あの村」スタッフのゴリです。

今日は「あの村」に来ています。

というか、引っ越して来ました。

東京の豊島区にある自宅を置き去りにして、

本日より「あの村」での生活を始めることになりました。

 

抱っこしているのは、もともと自宅で飼っていたウサギです。

IMG_6718

急に変なところに連れてこられたので、すんごい不機嫌。

名前は「えびふらい」と言います。オスです。

最近、冬毛に生え変わったので、もふもふ度が増しています。

好きな食べ物は、ニンジン、りんご、ばなな、あとフルーツグラノーラ。

IMG_6707 IMG_6710

 

んああああああああああああああかわいいいいいいいいいいいい!!!!!

 

IMG_6716

すいません取り乱しました。

 

ちなみに、家で使っていた小屋ごと持って来たので、

タヌキなどの野生生物にも襲われません。

断熱材などで補強してやれば、さらに暖かくできますね。

 

というわけで、一人と一匹が、村にやって来ました。

どんな仕事してる人?

僕の「あの村」内での役割は、

  • 小屋やツリーハウスの設計
  • 小屋作りなどのDIYイベント・ワークショップの進行・監督
  • Webや名刺など、社内のデザイン業務
  • ワークショップ時や、資材の運搬時の車の運転

つまり、設計士と大工とデザイナーと運転手を兼任しています。

こんな肩書きになるなんて、大学時代は想像もしてませんでした。

あとは、元々キャンプなどのアウトドアもめちゃくちゃ好きなので、

料理を担当することもあります。あ、また肩書きが増えましたね。

普段はWebのフリーランスをやっていて、ぼちぼち食いつないでやっています。

 

Youは何しに「あの村」へ?

「あの村」の提供するサービスは、

『村民が意見を出し合って、協力し合い、
何もないところから村づくりを体験できる、
新たな体験型サービス』

というものです。

しかし、現状抱えている問題として、

「あまりに何もなさすぎて、村作りが進展しない」という、

矛盾した壁にぶつかってしまいました。

 

ケース1:泥沼の問題

たとえばこちら。

IMG_6654

村に行く途中の通路なのですが、ドロドロにぬかるんでいます。

元々田んぼとして使われていた土地のため、水はけがかなり悪く、

ちょっと雨が降っただけでこのような惨事になります。

そしてついに先日、

ぬかるみに入り、

ぬかるみにハンドルを取られ、車がちょっとだけ崖に落ちました。

このように車がまともに走行できないため、資材の搬入ができないのです。

これは村の発展の妨げの一つになってます。

ちなみにこの車はこの後、十数万円かけて重機二台を使って引き上げました

 

ケース2:宿泊の問題

ワークショップやイベントを「あの村」で開催すると、

多い時は20名近い人数がいらっしゃいます。

そうなった時にどこで寝泊まりするのかというと……

テントたち

こんなテントたちを使います。この写真は今年の春のものです。

右の白いティピー型テントは、収容人数は大きいのですが、布が痛みはじめ雨漏りします。

左の青いかまぼこ型テントには、夏仕様の製品なのでこれからの季節使えません

「あの村」は山の中にあり、昼夜の気温差が非常に激しく、

ぺらぺらの布テントだけでは、おそらく越冬は難しいでしょう。

 

これでは冬の期間、誰も「あの村」に遊びに来てくれません

早急に、暖かく広い住居を増設する必要があります。

 

ケース3:トイレの問題

さらに他には、

IMG_6702

トイレです。

 

IMG_6703

トイレです。

 

現状トイレに行きたい時は、この地面に掘られた穴に用を足すか、

歩いて10分以上のところにある、公衆トイレまで行くかになります。

体験入村やワークショップなど「あの村」には多くの人がやってきます。

そんな時に男性ならまだしも、女性にここを使わせるのは……

 


村長
え!別にこれでよくない?

ゴリ
村長が女だったら納得するんだけどなぁ…

 

現に、女性の方達にリサーチしたところ、

  • 「来てみてわかったけど、すぐ行けるキレイなトイレが欲しい……」
  • 「キレイなトイレがあるなら体験入村行ってみたい!」
  • 「てぃぅヵムラづくりってナニ!!?笑 まぢうけるwww⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 」

という声が上がっております。

これは大きな機会損失に繋がっているのです!!

 

ケース4:お風呂の問題

そしてもう一つ。

IMG_6704

シャワールームです。

 

手動ポンプをシコシコシコシコすると、水が上がって来てシャワーとして使えます。

当然、お湯を入れないとお湯は出ません。

シャワーを浴びるだけのお湯を作り出すのはなかなかに大変……

そして見て分かる通り、狭くて使いにくい…

 

「あの村」で行われるワークショップでも、

日帰りや1泊2日のときは我慢できるのですが、

2泊3日、3泊4日となってくると、お湯を浴びたくなるのが日本人の性。

 


村長
え!別にこれでよくない?それか我慢するか

ゴリ
村長、自分の匂いって自分では気づかないらしいですよ。

村長
え!俺臭ってる?臭ってるの?え!

ゴリ
ゴミは無いけどゴミ屋敷に住んでる人みたいです。

 

そう。「あの村」で3ヶ月ほど生活を続けた村長は、

P4620451-1

人間として最低限の文化を忘れてしまったのです。

そのため、設備を発展させようという発想に至らず、

野生児に還ろうと、退化の道を進み始めていました。

 


ゴリ
村長、今のは半分冗談です。

村長
残りの半分本当かよ!!

 

ケース5:散らかりすぎ問題

あともう一つありました。これは忘れてはいけない問題。

現在のあの村はこんな感じです

 

IMG_6701 IMG_6700

汚ったね

ゴリ
ほらやっぱりこのまま順当に進化したら、立派なゴミ屋敷じゃないですか。

村長
やめて!ゴミ屋敷の主人にしないで!

 

道具、調味料など、様々なものは野ざらしになり、

小屋に入れられても煩雑としています。

 

どうやら、村長に片付ける能力がないのではなく、

作業の道具や備品が、収納のキャパシティを大きく超えているらしいのです。

決して村長に片付ける能力がない訳ではありません。

屋内にしまったものは、どこにいったかわからなくなり、

外にある農具は錆びたり、晴れてるのに水浸しだったりします。

村長に片付ける能力がない訳ではないのにも関わらずです。

 

これは急いで改善しなければ、

人の寄り付かないゴミ捨て村と呼ばれ始めてしまう……

 

ゴリ
あれ。お米ってまだ余ってましたよね?どこですか?

村長
あぁ。お米なら雨に打たれて腐ったから捨てたよ

ゴリ
ざまぁねぇな。

 

ゴリがやること

IMG_6716_ex

というわけで、僕の出番です。お待たせいたしました。

僕の移住後の主なミッションは、

  • 道路の改修、資材運搬に必要な設備などの開発
  • 冬の夜も余裕で越せる、暖かい住居の建設
  • トイレ、お風呂など、衛生面のインフラ整備
  • 収納/整理整頓スペースの増設

となります。

 

もちろん「あの村」ですから、僕一人でやるわけではありません。

それぞれの課題をワークショップとして催し、

村民や体験村民の方達と一緒に作り上げていきます。

僕が引っ越して来たのは、

その資材調達や実験、開拓などに、

より多くの時間を割くためなのです。

 

まだ発展途上の「あの村」で生活するということは、

おそらく想像の5倍は辛く厳しいものになるでしょうが、

より快適で、より遊びに来たくなる用意をしたいと思います。

ぜひぜひ週末は「あの村」へ遊びに来てください!

IMG_6712

えびふらいも待ってます!

リアルDASH村、始めませんか?

「あの村プロジェクト」では、村民を絶賛募集中です。

千葉県鴨川市1400坪の土地を舞台に、皆で相談しながら一つの村を作り上げていくプロジェクトです。

「温泉を掘る」も「畑を作る」も「家を作る」も、何でもできちゃうあの村の詳細は、以下の公式サイトをご覧あれ!